セミナー情報

共催セミナー実績

開催日時:
2021.01.01
<目次>
 
 
 


 

 

2023年11月|カルー株式会社 様

 

fundbook

 

DXとは、「ITツールやデジタル技術を活用して、生産性向上・業務プロセスの改善をするとともに、そのスタイルが変化していく」ことです。スタッフの人手不足や少子高齢化の問題が顕在化していく中で、クリニックは「医療DX」に取り組んでいく必要があり、厚生労働省より「医療DX令和ビジョン2030」の工程表も示されています。 クリニックにて医療DXを推進することで、院長先生やスタッフの負担軽減、診療の効率化等に繋がり、安定経営のきっかけとなります。 しかし、様々なDXに取り組んでいるにもかかわらず、効率化とは裏腹にクリニックや患者さんに負担がかかっている医院が多くあります。 当セミナーでは、カルー株式会社 営業本部長 間瀬氏をお招きし、予約から会計までの医療DXを使った効率化について対談形式でお話しいたします。 リアルタイムで行い、質疑応答の時間を設けておりますのでクリニックでの問題・課題があればQ&Aから無記名でご質問いただけるほか、事前質問も受け付けております。

 

 

2023年10月|株式会社レイヤード 様

 

fundbook

 

近年、クリニックの抱える経営課題は多様化しています。 集患対策・業務効率化・スタッフマネジメントなど、医院経営戦略を策定する上で、考慮するべきポイントが分からず、悩みを抱えている先生も多いのではないでしょうか。 そこで今回のセミナーでは、WEB問診システムSymViewなどを提供されております、株式会社レイヤード毛塚 牧人氏と今後の医院経営の展望やクリニックの最新動向をお話しさせて頂くほか、ご参加頂いた先生方の医院経営における悩みについて相談コーナーを設け、トークセッション形式でお答えさせていただきます。 また、弊社代表取締役 志賀 嘉典より、クリニックが実際に抱えていた医院経営における課題 および解決に向けたコンサルティング事例についてご紹介をさせて頂きます。

 

 

2023年9月|医療法人る・ぷてぃ・らぱん 様

 

fundbook

 

クリニックの安定的発展のためには、集患戦略などのマーケティングはもちろん重要ですが、それだけでは十分ではありません。人材獲得が困難となるこれからの時代にあっては「スタッフマネジメント戦略」の重要性が年々高まってきています。 さらにマーケティング・マネジメントの両方の観点から、クリニックの価値を高めるための「ブランディング戦略」がクリニック経営においても求められるようになりました。 一方で、「ブランディングを行いたいが何から始めて良いかわからない」、「スタッフの雇用や教育の問題にはいつも頭を悩ませている」、そのような先生方も多いのではないでしょうか。 当セミナーでは、医療法人る・ぷてぃ・らぱん 理事長兼CEOの内藤先生と、医療法人る・ぷてぃ・らぱん 教育マネージャー永延氏をお招きし、 開院前と開院後で異なるスタッフマネジメントのポイントに加え、クリニックにおけるブランディングの重要性をお話しいただきます。 リアルタイムで行い、質疑応答の時間を設けておりますのでクリニックでの問題・課題があればQ&Aから無記名でご質問いただけるほか、事前質問も受け付けております。

 

 

2023年8月|株式会社ハートデザイン 様

 

fundbook

 

院長先生もスタッフさんも対応に困りがちな患者さんからの「クレーム」。 診察で忙しいのにクレーム対応で時間も気力も吸い取られてしまう… 怒っている患者さんをどうなだめていいのか分からない 治療に関するクレームでも丁重に謝る必要があるのか? など、クレームに関するお悩みは様々です。 ただそのクレーム(小火)を放置しておくとトラブル(大火)に繋がります。 更に一言でクレームと言っても、”医療行為”に対するクレームと”医療行為以外”に対するクレームでは対応が異なるため、クリニックにおけるクレーム対応は特に慎重に行う必要があります。 そんなクリニック特有のクレーム対応について、実際の事例を取り上げたケーススタディーなども踏まえて明日から使える内容をお届けします。

 

 

2023年7月|LINEドクター 様

 

fundbook

 

令和5年7月31日に電話や情報通信機器を用いた診療等に係る特例(通称0410対応)が終了になり、8月1日より電話での初診が対応不可になります。この機会にオンライン診療に切り替えようと思っている先生方もいらっしゃるのではないでしょうか。 オンライン診療サービス【LINEドクター】を提供されているLINEヘルスケアの宇賀神氏をお招きし、LINEドクターをはじめオンライン診療の業界動向と、よくあるトラブル、診療効率などについてディスカッション致します。 リアルタイムで行い、質疑応答の時間を設けておりますのでクリニックでの問題・課題があればQ&Aから無記名でご質問いただけるほか、事前質問も受け付けております。

 

 

2023年6月|株式会社ラカリテ 様

 

fundbook

 

常に新しい医院が誕生する中で、古くなった設備・内装の医院には次第に足が遠のいていしまいます。特に若い新規の患者さんほど、クリニックの選定基準は医療の質ではなくHP等で内装や設備を見てより新しく綺麗なクリニックに赴きやすい傾向があります。 クリニックが古くなったと見られないための取り組みとして、内装や医院機器を新しくするなど「将来への投資」を計画的に行うことをはじめ、継続して繁栄することを考えて経営することが求められています。 また、拡大戦略として分院展開を考えられてたり、リニューアルを考え現在のトレンドや感染対策で迷っている院長先生もいらっしゃるかと思います。 開業後・新規開業時のレイアウトの最新トレンド、リニューアル時に多い要望や事例のほか、自院の将来への投資のポイント・将来に向けた経営について 株式会社ラカリテ コーディネーターの岡本氏 とクレドメディカルの尾崎が対談形式でお話しします。

 

 

2023年5月|株式会社DONUTS 様

 

fundbook

 

クラウド型電子カルテ「CLIUS(クリアス)」を提供されております株式会社DONUTS様とクリニック経営セミナーを開催します。

様々な経営指標を通じて、自院の経営状態を客観的な数字データで把握することにより、経営改善や業務改革を効率的に行えるほか、適切な経営判断が可能になります。
本セミナーでは、『院長が把握しておくべき「経営数値」とは』と題し、月次・年次で把握しておきたい経営指標やそこから読み解くべきこと、また他院の成功事例等につきまして、株式会社DONUTS 医療事業部 林シモン氏とクレドメディカルの尾崎が対談形式でお話しします。
院長先生とご一緒に、事務長様もどうぞご聴講ください。

 

 

2023年4月|株式会社メディサージュ 様

 

fundbook

 

クリニック経営を安定させる・物価高高騰への対策のためには、「患者数を増やす」または「診療単価を上げる・適正化すること」が必要です。診療単価を上げすぎると患者さんが減少してしまうため、バランスをとることが大事になってきます。また、レセプト業務においても算定漏れを防止することで診療単価の見直しに繋がります。 今回のセミナーでは診療単価と来院頻度を高めるポイントのほか、算定についての要点や事例等について 株式会社メディサージュ 小幡氏とクレドメディカルの尾崎が対談形式でお話します。

 

 

2023年3月|fundbook株式会社 様

 

fundbook

 

クリニックの開業医は体力の続く限り現役として診療することが可能な一方、引退を考えていても患者さんのことを思うとなかなか閉院できず、診療を続けているパターンもあります。親族等に後継者がいない場合には第三者に承継するケースがありますが、M&Aを利用するのも一つの手です。
M&Aの基礎知識、M&Aを活用した承継・分院展開のやポイントや事例、メリット・デメリットについて等、株式会社fundbook ヘルスケアビジネス戦略部 横山氏とクレドメディカルの尾崎が対談形式でお伝えします。

 

 

2023年2月|中央ビジコム株式会社 様

 

中央ビジコムバナー

 

ITシステムの最適な選択のためのポイントや事例、業務効率化について中央ビジコム株式会社 松岡氏とクレドメディカルの尾崎が対談形式でお伝え。主に予約システムとオンライン診療についての内容です。ウェビナーで開催、質疑応答の時間を設けました。

 

 

2023年1月|カルー株式会社 様

 

 

オンライン資格確認と付随する電子処方箋が関わる予約~会計までの業務効率化のポイント等をカルー株式会社 間瀬氏、荒井氏とクレドメディカルの尾崎が対談形式でお伝え。

 

 

2023年1月|株式会社メディカルタクト 様

 

 

【クリニック経営はレセプトが9割】の著者 株式会社メディカルタクト代表取締役の柳氏をお迎えし、コロナ臨時加算減少・コロナ5類移行(検討段階)などアフターコロナに向けての対策、毎月のレセプトからクリニックの強みを見つける分析方法と強みを増患に繋げるポイントを対談形式でお伝え。

 

 

2022年12月|Ubie株式会社 様

 

2023年よりオンライン資格確認が義務化されますが具体的に何を行えばよいのかわからない、導入による受付・診療のオペレーションの変化が心配なクリニックも多いのではないでしょうか。オンライン資格確認と付随する電子処方箋、コロナ第8波などで外来患者が増加する中での診療効率改善のポイント等、 Ubie株式会社 中門出氏とクレドメディカルの尾崎が対談形式でお伝え。

 

 

2022年10月|セコム医療システム株式会社 様

 

超高齢化社会という外部環境の変化に対応し、クリニックの安定経営を実現する柱として在宅診療を始める際の課題と対策、在宅患者さんの増やし方について、在宅・無床診療所向け電子カルテOWELを展開するセコム医療システム株式会社 渋谷 夏未氏と対談形式でお伝え。

 

 

2022年9月|Ubie株式会社 様

 

コロナ第7波など外来患者市場の変化が著しく変化する中、 自院に合わせたWEBマーケティングや診療体制を構築することは クリニック経営を維持していくために欠かせません。 
Google口コミ改善などのマーケティング戦略から、その後に備えた診療効率改善のポイントまで、 Ubie株式会社 中門出氏とクレドメディカルの尾崎が対談形式でお伝え。

 

 

2022年8月|LINEヘルスケア株式会社 様

 

オンライン診療サービス『LINEドクター』のLINEヘルスケア様との共催セミナー LINEドクターを活用している二人の院長先生をお招きして対談を行います。
LINEドクターを導入後に気になる診療数の推移、トラブル、診療効率などを本音で回答。

 

 

2022年7月|メドレー株式会社 様

 

効率化・コスト削減のための院内システム"たち"の選び方を解説

電子カルテ・予約システム・オンライン診療・WEB問診など、クリニックで利用するシステムの種類が多く「それぞれのシステムがちゃんと連携していない」「費用がいくらかかっているのか把握していない」といったお悩みを解決。

 

 

2022年5月|カルー株式会社 様

 

カルー株式会社様のクリニック経営分析ツール「レセコンアナライザー」を活用した医院経営に必要な数値の読み解き方の解説や数値データの具体的な活用方法を紹介。

 

 

2022年4月|株式会社メディアコンテンツファクトリー 様

 

MCF様ホームページTN

全2回でお届けする本WEBセミナーでは、コロナ禍でも増益し続ける医療機関の事例をもとに、次々と訪れる変化に左右されないクリニック経営の実現方法について、質疑応答なども交えて皆様と一緒に考えてまりいます。

第2回目は、愛知県の大人気クリニックグループ、医療法人る・ぷてぃ・らぱんの理事長・内藤先生をお招きし、クリニックの安定経営を支える組織・人材育成について、その秘訣をお話しいただきました。

 

 

2022年2月|株式会社GENOVA 様

 

国内有数の自動精算機メーカーである株式会社GENOVA様と診療効率の改善と人手不足の両方を解決する新たな解決策を提案する診療効率改善セミナー

 

 

2022年1月|キャノンマーケティングジャパン株式会社 様

 

オンライン資格確認用の顔認証付きカードリーダーのベンダーであるキャノンマーケティングジャパン株式会社様と
オンライン資格確認に関する情報をギュッと詰め込んだ対談セミナー。

 

【特別動画】 オンライン資格確認セミナー2

2022年1月に開催したオンライン資格確認セミナーの第1弾に続き、5月末に政府より公表された情報を盛り込みました。
オンライン資格確認システムに関する方針の見通しがつかず、導入を悩まれている先生方に【今】知っておいていただきたい情報をお届け。