【終了】見逃し配信《整形外科》2024年(令和6年度)診療報酬改定セミナーのご案内
- 開催日時:
- 2024年12月1日(日)~2024年12月31日(火)
- 開催場所:
- WEB(オンライン開催)
新型コロナ流行以降3回目の診療報酬改定が迫ってまいりました。
今回の診療報酬改定は整形外科クリニックにとっては特に大きな変化をもたらす改定となりました。
疾患別リハビリテーション料の実施者区分の創設やリハビリテーション計画提供料の廃止、など整形外科クリニックに対象となる改定がありました。
また、賃上げに向けた評価の新設、医療 DX 推進体制整備加算の新設、初再診料の評価の見直し、医療情報・システム基盤整備体制充実加算の見直し、と注目の内容が検討されています。
さらに、オンライン資格確認の普及率の向上へ向けた支援策をはじめ、患者さんの利便性向上・ビッグデータ解析を進める方針に対して、クリニックと患者さんのやり取りが増加する、情報提供・申請業務の増加など、現場での混乱も予想されます。
こういった状況下で患者さんの心理的負担や不満を最小化し、患者さんが来院しやすい体制をいち早く整備することが求められます。
他科に比べると患者数が多い整形外科クリニックにおいては、診療報酬改定の情報に対して、いち早く情報を取り込み、その情報を精査する必要があり、自院に必要な情報を取り込むだけでも時間がかかります。そこで今回は2月~5月にかけて、整形外科クリニックにおいて必要な診療報酬改定のポイントをお伝えしてまいります。
本セミナーは、撮影時点の最新情報(算定要件、施設基準、疑義解釈資料など)を踏まえて計3回開催する予定です。
このような先生にオススメ!
・2024年診療報酬改定の最新の詳細な情報が知りたい
・今回の改定で整形外科クリニックがどのような行動をとるべきか知りたい
・早い段階で対策に取り組み、診療報酬の算定を漏れなく行いたい
・疾患別リハビリテーション料の実施者区分の創設について詳しく知りたい
2024年度診療報酬改定 整形外科の注目の算定項目
“外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)(Ⅱ)”を新設
整形外科特化型診療報酬改定セミナーの開催スケジュール
診療報酬改定 改定項目解説セミナー
疑義解釈も踏まえた診療報酬改定詳報解説セミナー
整形外科 担当コンサルタント紹介

マネージャー
整形外科コンサルティング主宰
中川 淳一朗
近畿大学商経学部卒業後、一部上場通信販売大手に入社。その後大手外資系小売業で店長、統括マネージャー職に従事し、100名以上のマネジメント、地域ごとの最適な出店開発、販促企画を含むマーケティングと、幅広い領域にて力を発揮。
在職中の2016年に関西学院大学専門職大学院 経営管理修士課程を修了し、その後2018年クレドメディカルに参画、ビジネススクールで得た知識と小売業での店舗経営の経験を活かし、クリニックの増患対策・組織マネジメント・診察効率改善を中心に幅広く支援を行う。クリニックの発展をサポートし、ひいては地域社会への貢献を第一にコンサルティングを行っている。
参加料金
無料
※WEBセミナーを視聴される方の人数分のお申込みが必要です。
ご参加資格
※「医師資格をお持ちの方」以外の方はご参加いただけません。
※クリニックの所在地に基づき診療圏のバッティングの有無を確認し、セミナーご参加の可否を弊社よりご連絡させていただきます。
当セミナーでは秘匿性の高い内容をお伝えします。
弊社クライアントの利益保護の観点から、診療圏バッティング防止の為に一定のセミナー参加資格規定を設けております。下記のいずれかに該当する医院様がご参加いただけます。
(1)弊社コンサルティング会員様、勉強会の各会員様
(2)視聴する科目を標榜科目に掲げておられる医院様
(3)弊社の診療圏保護対象となる会員様の所在地から弊社規定範囲に診療所が所在しない医院様
※セミナーご参加者と同時に無料メルマガ会員に登録させていただきます。登録解除をご希望の場合はメルマガ停止依頼をお願いいたします。
セミナーに関するお問合せ
ortho@credo-m.co.jp
担当:石田(いしだ)・佐藤(さとう)