【プレスリリース】「クレドメディカラーニング・soeasy buddy」協業スタート
株式会社クレドメディカル(本社:大阪市淀川区、以下クレドメディカル)は、株式会社soeasy(本社:東京都千代田区、以下soeasy)と協業し、クレドメディカルが提供する「クレドメディカラーニング」の医療クリニック向け新人教育コンテンツの一部を、soeasy社が展開する「soeasy buddy」にビルトインする形で提供を開始いたしました。
| 協業の背景と社会的課題 |
医科クリニックにおいて、スタッフの教育は現場でのOJT(On-the-Job Training)が中心となるケースが多く見られます。
しかし、適切な知識に基づく行動と現場の見よう見まねに頼る行動の間には大きな違いがあり、その影響はクリニック全体のサービスの質にまで波及します。
こうした課題に対し、日常業務の中で効率よく学べる環境を構築することが重要です。
本協業では、soeasy社が提供する「soeasy buddy」の直感的で使いやすい動画教育プラットフォームと、クレドメディカル社の専門的な教育コンテンツを組み合わせることで、クリニックスタッフのスキルアップをサポートします。
| 提供を開始するコンテンツの概要 |
本取り組みの第一弾として、クレドメディカル社が持つ「クレドメディカラーニング」のコンテンツの中から、医科クリニック向けの新人教育に特化した教材を「soeasy buddy」に統合します。
これにより、クリニックスタッフは「いつでも」「どこでも」視聴可能な教育コンテンツを利用することができ、実務に役立つスキルや知識を効率的に習得できます。
| 今後の展開 |
協業の第一弾として提供される新人教育コンテンツを手始めに、今後は「患者応対」「診療補助」「院内業務効率化」など、クリニック運営全般にわたるテーマのコンテンツを順次拡充していく予定です。
また、soeasy社とクレドメディカル社は、ユーザーからのフィードバックをもとに、さらに実務に即した教育プログラムの開発を進めていきます。
| 協業への想い |
株式会社クレドメディカル
代表取締役 志賀 嘉典
クリニック運営の成功には、スタッフ一人ひとりの成長が不可欠です。
今回の協業により、現場で働くスタッフが自然に学べる環境を提供し、医療サービスの質向上に貢献したいと考えています。
soeasy社との取り組みを通じて、クリニックの未来をさらに明るいものにしていきます。
株式会社soeasy
取締役 轟 康平
私たちのミッションは、『おしえあい』の文化を広げることです。
クレドメディカル社との協業により、医療業界における教育のあり方に新たな可能性を提供できることを大変嬉しく思います。
この取り組みを通じて、業界全体の進化に貢献したいと考えています。
▼プレスリリースについての記事はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000089.000029064.html
▼クリニック・診療所向け教育動画サービス
「クレドメディカラーニング」についてはこちら
https://credomedicalearning.share-wis.com/