セミナー情報

第2回 整形外科医院特化型 運動器リハビリ強化セミナー

< オンライン開催 >

2025年9月24日(水)
2025年9月25日(木)
2025年9月27日(土)
2025年9月28日(日)

ここ数年、2025年問題に象徴される超高齢社会の進行と医療費抑制の流れを受け、整形外科医院では院内体制の見直しが必要になってきています。
また、整形外科でのリハビリは10年前まで物理療法が中心でしたが、近年、運動器リハビリを主軸としたクリニックが増えてきており、整形外科医院においては、運動器リハビリテーション料(I)を届出する診療所が増加傾向にあります。
加えて、昨今開業する整形外科医院の多くは、運動器リハビリを中心としています。
このような背景から、整形外科医院ではリハビリを強化することが、医院の更なる成長を図る上での『カギ』と言えるでしょう。

ただ、運動器リハビリを拡大しても一定のラインから伸び悩みを抱える医院が少なくありません。
安定して収益を確保する段階に移るには、乗り越えるべき課題がいくつもあります。

たとえば、
「予約が埋まらず、実際の当日稼働率は90%以上をキープできない・・・」
「理学療法士のモチベーションの低下、定着率悪化、採用難の悪循環に陥っている…」
「PTが5〜6名体制から進まず、成長が止まっている・・・」

こうした課題が複合的に絡み合うことで、せっかくのリハ部門の収益が「安定しない」という悩みに繋がってしまいます。

本セミナーは、現場の工夫と仕組み化によって稼働率95%以上をキープする秘訣やPTの採用・教育体制の構築など、運動器リハビリを拡大する具体的な手順を公開します。
さらに、院長先生の力量に依存しない、一般診察からリハビリへのスムーズな導線を確立し、リハ部門と一般診療の増収増患を同時に実現する実践的なノウハウをお伝えします。