• TOP
  • 人材開発
人材開発
Human

人材開発

Necessity /
policy

人材育成の必要性と方針

クレドメディカルにおける人材育成とは?

経営とはいかなる企業も創業者が「社会的役割」を達成するために会社を作り、様々なサービスを提供しています。その中で経営コンサルティングという業界の特性は「自社の社会的役割を達成するためにより良くしたい」という想いを抱えた経営者が顧客となります。
その為、「社会的役割を達成することをサポートする」ということが大前提になります。

ただ、近年、情報は氾濫し、環境の変化は目まぐるしくなっています。その為、物事が複雑化することにより、コンサルタントが「各企業の社会的役割を達成するために自分自身の価値(知識・見解・アイデアetc)を発揮する」ということはとても難しくなってきています。

実際に多くのコンサルティング会社では個々人のコンサルタントの専門性を高める為にも分業化を図っているケースも少なくありません。ただ、ある特定の分野のみに特化した場合では複雑化する社会のニーズには対応できなくなってきています。
特に医療機関の場合では、院長がプレイングマネージャーである為、1人で全ての業務を抱えているケースがほとんどです。そのような院長の右腕になるためには、幅広い知識を携えた上で、今院長が欲している最適の解となるコンサルティングを提供することが求められます。

そこでクレドメディカルでは「道を創る 道を拓く」という理念に基づいて、時代や環境に左右されずに価値を提供し続けられるコンサルタントでい続けなければならないと考えています。そのようなコンサルタントを育成し、医療業界・医療機関に貢献することを目指し、人材育成プログラムを開発しています。

人材育成こそがクライアントの業績向上、ひいては医療業界の発展に直結する

コンサルタントは「知識」だけではなく、「最新の情報を収集する力」「情報を各クライアントに応じてカスタマイズする力」といった業績を伸ばすために必要な力が求められます。
ただ、それ以外にも机上の空論にならない為に現場のスタッフを巻き込む力や依頼したことを実行してもらう力、再現性を高める為の仕組みを構築する力も欠かすことはできません。

また、コンサルタントには組織を改革するような大胆なひらめきもクライアントから求められます。

つまり、「これだけをすればよい」という思考ではクライアントに必要とされるコンサルタントにはなかなかなることができません。

その為、弊社では徹底した現場主義を重んじ、社内でもクライアント件数が多いマネージャーが教育責任者となり、人材育成のプログラム開発を担当しています。また2カ月に1回の経営幹部会議でも進捗や内容などを適宜見直しているので、経営方針に合わせて柔軟かつ迅速にプログラムを改変できる強みもあります。

これは、クライアントに貢献する為の「道を創る 道を拓く」といった使命に基づき、経営戦略の最重要課題の1つとしているためです。

実際にクライアントを最上位に置いたクライアント至上主義によるコンサルティングを展開できるコンサルティングが1人でも多く存在することは、各クライアントの業績向上は勿論、「地域」「業界」において常に良い医療機関づくりのお手伝いをできるということに直結すると考えています。

Education
System

教育体制

クレドメディカルでは未経験の方でも入社後1年以内を目標に、1人前のコンサルタントとして活躍していただくために、様々な教育カリキュラムを構築しております。

入社3ヶ月 以内

DVD学習・読書・社内研修を受講しながら、業界に必要な知識を習得していただきます。また、上記に加えて先輩社員からの業務依頼を受けて、市場分析や経営数値分析、マーケティングツールの作成などを習得していただきます。
そして入社後3カ月を目安に医科診療所のコンサルティングを行う上で必要不可欠な知識を問う’経営コンサルタント試験’に合格した段階でコンサルティング現場への同行が開始されます。入社初期の段階では、ブラザー/メンター制度を導入し先輩社員が業務的なスキルはもちろんのことメンタル面でもサポートしております。

入社1 以内

先輩コンサルタントの同行を行いながら、一人前のコンサルタントとして独り立ちできるまでの必要なノウハウを体得していただきます。先輩社員の実際のコンサルティングを見ることで経営コンサルタントとして必要な業績アップを行うプロセスや新規モデルの提案など、将来的に必要な知識も体得することができます。

また、診療調査、診療の改善提案、経営数値の分析に基づいた報告、スタッフミーティングの代行などは先輩社員に指導を受けながら、自分自身で同行先のクライアントに対して提供してゆくことで独り立ちした際の具体的な進め方も体得することができます。

入社1

その時点での能力を見極めた上で、ご自身が主担当となり数件のクライアントに対してコンサルティング業務を提供していただきます。一方で継続的に先輩社員の同行も続けながら、コンサルティング能力を高めていきます。

また、自分自身のクライアント先に関する課題や相談事項は適宜社内のメンバーに相談できる環境があります。日常的な質問をする環境以外にも各診療科目毎にノウハウの交換及び診療科目毎の戦略を検討する場を定期的に設けています。

Career Plan

キャリアプラン

入社3ヶ月

当社の教育カリキュラムを元に、経営コンサルタントとしての基礎を身につけていただきます。先輩社員に同行するクライアントはこの段階で約6件から10件程度です。
これらの同行するクライアントを自分自身のクライアントと思って、実際に経営コンサルタントとして活躍するビジョンを具体的に持ち始めることができます。

入社1

ご自身の初主催セミナーを経験する時期です。
そのセミナーを経験した上で自分自身が主担当となるクライアントを持ち、経営コンサルタントとして「経営者の悩み」に直面します。
この悩みに対応してゆき、実務における知識を先輩社員から吸収していくことで一人前の経営コンサルタントとして大きな一歩を歩み始めます。

入社2

この頃には約10件のクライアントを持つコンサルタントに成長しています。
1年以上ご依頼クライアントも増えてくる時期です。自分自身で創った独自のノウハウが生まれてくるなど、コンサルタントとして大変充実する時期です。
またクライアント先の診療所において、院長先生だけでなく、スタッフさんとの信頼関係も構築され始めます。当初の目標を達成しつつあるクライアントに対して、組織を次の段階にステージアップする為に必要な提案、サポートを行うことで自分自身も一層成長してゆきます。

入社3

コンサルタントとしての地力がつき、15件以上のクライアントを抱えて、日本全国を飛び回っている時期です。勿論この頃には収入もそれなりに大きなものになっているでしょう。
この頃から、自分自身が身に付けたコンサルティングノウハウ・スタイルを元にマネージャーとしてコンサルタントの育成に携わっていただきます。
「コンサルタントを育成する」ミッションは、同時に’自分自身の人間性を育む’という教育の一面もありますので、更なる飛躍的な成長にもつながります。

入社5

マネージャーとして複数名のメンバーを育成し、クライアントの件数も一定数存在する方には、業界によっては別会社の社長に就任していただくことも当社のビジョンとして用意しております。
どこまで医科業界に対し、自分自身の価値を提供できるかに期待を寄せながら、ご自身の道を考えることができるステージです。当社の経営幹部として、業界に影響を与えるコンサルタントとして著書の出版なども含めて多岐に渡って活躍をしていただきます。

道を創る、
道を拓く。